自分は自転車であちこちに出かけるのが趣味の一つなんですが、以前に多摩湖・狭山湖に出かけたんですが、湖の周りをまわる周遊道路は自転車専用の道があったり、急な坂や急なカーブが連続して、自転車好きな自分には楽しめる道なんですが、どうも陰気臭いんです。
確かに木が鬱蒼と茂って陽もあたらずジメジメしているんですが、追っかけられてる気がするんです。
体験としては後ろに自転車が走ってくる音がしたんで道を譲る→振り返ると誰もいない。
ロードレーサーの様な自転車が前を走っていたがカーブを抜けた瞬間いない。(この道路は決まった出口以外では脱出することはできない。自動車の高速の様に一つ出口を逃すと次まで走らなければならない)
今までで一番怖かったのは、何度も同じ自転車の人を追い越した。
さっき抜かしたのにまた先にいるって感じで、マジ怖かった。
何度も言いますが、この道路はなんか特殊な造りで似たような道の繰り返しなので、初めて行く人が1人で行くのはお勧めできません。
また、真昼間でもライトを点灯しなければならない所もありますんで注意してください。
コメントを残す